忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

■メール■


コメント以外のお話や
質問などありましたら…
こちらまでご連絡下さいね!
↓ ↓


最新CM

[11/12 Ivánek]
[04/08 mei]
[04/08 mei]
[04/04 youtanmom]
[04/03 みゆ]

最新TB

プロフィール

HN:
mei*
HP:
性別:
女性
職業:
双子とお兄ちゃんのママ
趣味:
写真 カメラ 
自己紹介:
双子とお兄ちゃんの子育てをしながら

大好きなカメラと写真を楽しんでします。

何気ない日々の日常を残せたらいいなと思っています。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

お天気情報

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モビールと夏祭り・・・*



木で出来た可愛い蝶のモビールです。


とても繊細で素敵なんです。

風が吹くとゆらゆらクルクルと可愛い動きをしてくれます。

モビールって・・・子供達も喜んでくれているのですが、

昔から・・・私、好きなんですよ。


・・・・・・・・*

いよいよ夏休みも始まりましたね。

お兄ちゃんは宿題が沢山出ていました~(‘д‘)ゲッ

頑張れ!お兄ちゃん。

そうそう・・・

先日、夏祭りがあったので出掛けてきました。



何故か?

カトチャン ペッ・・・(笑)

久しぶりに?我が家のお家の前でも撮ってみました。

このポーズは・・・???一体???

・・・個性が出ていました(汗)"



そして最後に・・・

ゆうちゃんと喧嘩をしてしまい、

浮かないそらちゃん。

かなりブ~ッ顔でした。(笑)""



夏休みはこれから!

しばらくバタバタしそうですが

頑張ります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・*

なかなかランクup出来ないものですね~(T_T)

万が一、1位になれたら『little house』から

プレゼントイベントを企画と思っています。


子育ての励みに!にぜひ!ぜひ!

ポチッポチッと押して頂けると嬉しいです*



ポチッ


◆お問合せ&お便りメールはこちらからどうぞ◆









PR

Comments

無題

Posted by aiko  2008/07/21(Mon) 11:02:59 EDIT

初めまして。すごく素敵な写真ばかりですね。自然な写真ばかりで、何を見てもいいなぁ~いいなぁ~と思っていました。
うちにもsora君がいるんですよ♪
また来ます。

無題

Posted by ちい37128  2008/07/21(Mon) 18:47:46 EDIT

蝶のモービルかぁ
娘も欲しがりそう*^-^*

夏休みに入ったけどお泊まり保育やら息子が合宿があったりしてバタバタしてました^^;
まだ始まったばかりなのに私の体力もいつまで・・・って感じ

なんとか息抜きする方法考えなくちゃ!!
(ばあちゃんちお泊まり作戦とかね^^)
お互い頑張ろうね☆

aiko さんへ*

Posted by mei* URL 2008/07/22(Tue) 14:03:54 EDIT

aiko さん、初めまして。
仲良くしてくださいね・・・♪

aiko さんのお子さんもsoraちゃんが居るんですね!(ウフッ)

またいつでも遊びに来てくださいね\\\

これからもよろしくお願いします。(*^-^*)/

ちいちゃんへ*

Posted by mei* URL 2008/07/22(Tue) 14:07:53 EDIT

夏休み・・・
いよいよ始まっちゃったね。
でも色々とイベントがあるよね~(Y_Y)
我が家も・・・
早速お兄ちゃんがサマースクールと言う名の
補習授業みたいなのに行くことになってて・・・
(希望者なんだけど・・・)

夏祭りの太鼓の練習もあるし・・・宿題も沢山あって・・・

色々と大変だよ~

双ごっちたちも少し宿題あるんだよ~(ヒエ~ッ)
ちびたちが作ると言うよりも・・・ほとんど私がやるような予感・・・(T_T)

長くて短い?夏休みだと思うけど・・・
お互いに夏ばてしないように頑張ろうね*

Comment Form